ホントに今自分がやってる作業で稼げるのかな?

アフィリエイトで
稼ぐために必要なこと。

結局のところ。

前提条件として

一定レベルの作業量がどうしても必要になります。

この一定レベルとはあいまいな表現ですが、

週20時間以上(1日平均3時間弱)を

目安に考えていただければ良いと思います。

目安というのは、

マニュアルどおりに普通に作業していく方を基準にしているます。

特別のスキルをもった人ではありません。

本業をしながら、1日、3時間を

確保するのは正直大変だと思います。

私は、アフィリエイトを始めた頃、

他の人よりも作業スピードが早いので

1日、1時間ぐらいで稼げるようになりませんか?

とある塾講師に尋ねたところ、

「必要最低限の作業量をこなす覚悟の無い人には

ネットビジネスでも稼ぐことは不可能です」

と言われてしまいました。

 

作業スピード云々ではなく、覚悟の問題なのですね。

まずはハラをくくって

一定期間は作業を集中して行う。

その期間は2~3ヶ月でいいです。

確かにこの期間は、

やった分だけの報酬が獲得出来ないし、

いろんな誘惑とも戦わないとダメなので、

一番苦しい時期になると思います。

 

今のトップアフィリエイターは、

皆がこの期間を経験して乗り越えてきたから

今があるのです。

そして、その時のがんばりがキッカケで

自分が働かなくても

お金が入ってくる仕組みが作れています。

2~3ヶ月でいいから、集中して作業をしまくる!

という決断をする。

じゃあ、仮に決断をしたとして

次に問題になってくるのが

「ホントに今自分がやってる作業で稼げるのかな?」

という不安との戦いに

負けてしまう。

特に普段以上に頑張ろうとすると

・やらない理由

がどんどん心の中に浮かびます。

孤独の作業では、その孤独には
打ち勝てないんですね。

大半の人は。

じゃあ、どうすれば手っ取り早く

不安を打ち消すことが出来るか?

答えは簡単。

【カンニングをすればいい】

アフィリエイトであれば

●今、この瞬間に稼げているアフィリ案件

●その案件をどういうキーワードで攻めたら稼げるかという答え

これが、実際に結果を出してる人たちのサイトを真似る。

 

稼いでいそうなサイト、検索順位があなたよりも少し上位のサイトの

エッセンス部分を真似ればよいのです。

ただし、リライトがひつようです。

あなたの言葉でそのサイトを論評するようなカタチで十分です。

これで、ある程度のカタチ、稼ぎの基礎固めが出来ると思います。

うちのチワワ(♀ 4歳 名前 ミリ)が大好きなUさんと対面しました。

嬉しすぎて嬉ションをしてしまいましたが、これが、また長い。

1分間ぐらいおしっこを出してしまったので、水たまりが出来てしまいました。

マンションの敷地内だったので、慌てて水を取りに戻り、水たまりを目立たないようにしました。 ミリはマーキングが出来ないので、おしっこをする時は全部出しきってしまうのです。

強いコミュニティがあなたを稼がせてくれます!

アフィリエイトで稼ぐために必要なこと

もちろん、

作業を続けること

リサーチやコンテンツ制作のスキルを磨くこと

も大切ですが、

「強いコミュニティに属すること」

が思いのほか重要です。

ひとりでは無力であるのもまた事実です。

ひとりではスキルや実践量、

そして今の時代で一番大切ともいえる情報量が

圧倒的に足りません

正確に言えば、取捨選択された有益な情報のこと

この情報量が少ないことは致命的で、

選択肢の幅が狭まり非効率で、スピード感に欠け、

時代に取り残されてしまいます。

そこで必要なのがコミュニティです。

まずは、身近なところでみつけていきましょう。

教材を購入した経験のあるかたなら、

その教材を使っている方のコミュニティ

販売者からは、オフ会や懇談会、セミナーの案内が届くはずです。

また、全くの独学で作業をやっている方でも、

毎日届くメルマガで、これはと言う方に声をかけてみると良いですよ。

もちろん、私に対してでも大歓迎です。

このコミュニティは、

自分に足りないものを補足してくれたり、

切磋琢磨できる仲間がいて、

新しい情報やたくさん事例が集まるところ。

それぞれが個でありながらも、

ひとつの同じ目的をもって高めあう場所の存在は、

この時代に非常にマッチしています。

そこでも受身でただ属しているだけでは、

全く意味をなさず、

その中で自分が個として十分に存在意義があることが、

有効活用できる前提になります。

まず、己が強き個であること。
そのうえで、強いコミュニティに属すること。

この条件を持ち合わせている人に、

今後の時代のながれに順応し、

ストレスや不自由なく、

より明るい未来が待っていると考えます。

うちのチワワ (♀ 4歳 名前 ミリ)の

動画配信して5日目になるのですが、

友達から、ミリを虐待しているのでは・・と連絡がはいりました。

 

動画撮影の際に、ミリの動きが緩慢なので

おもちゃをミリに投げたところ、顔にあたってしまっていたこと、

それを友達が見たのが原因のようです。

 

撮影の後、ミリに手をガブッと噛まれたんですが、

それは動画には収まっていないです。

アフィリ初心者はライバルとの競合はやめましょう!!

アフィリエイトを始めた方で

野心的な方は、

(特に男性が多いのですが、)

ライバルよりも一つ頭を抜け出す方法を模索されます。

 

SEO、キーワード、コンテンツ

いろんなことを、やり始められます。

 

そして、早い段階で挫折されるかたが多いです。

 

この意識はとても大切なのですが、

最初は、

同時にいくつものことをやり遂げるのは難しいです。

そして、アフィリエイトなんか、1円も稼げないと

言って退散されるのですね。

 

少しでも報酬を獲得するために大事なことは

 

目立たず、ライバルの少ないところで

チョコチョコ稼ぐ仕組みを構築すること。

 

ライバル不在の案件は、いくらでも見つけられるし

大きく稼げないですが、

安定的に長期間稼ぐことが出来ます。

 

サイトのメンテをしなくても、

順位が落ちることもありません。

 

実際に稼いでおられる方は、ビッグキーワードでの報酬よりも

小さなマーケットでも確実に、そして堅実に稼げるサイトを

たくさん持っておられます。

 

これがあるから、

ちょっとした冒険、新たな投資が出来るのですね。

 

うちのチワワ (♀ 4歳 名前 ミリ)は割りと几帳面です。

血液型がA型では無いかと思うほど・・・

餌を与えて、フードがお皿の外に飛び散ったら、

まず、その飛び散ったフードを食べて、

廻りに落ちているものがないのを確認して、

お皿の中のフードを食べます。

 

友達にこの話しをするんだけど、皆、関心してます。

こんな犬は他にいないようですね。

 

 

 

アフィリで稼ぐのに「覚悟」とか「決意」より大事なものは?

アフィリエイトで稼ぐのに

「覚悟」や「決意」が重要!!

こんなおはなし、耳にたこができるほど、

お聞きになっているのではありませんか?

確かに、「覚悟」とか「決意」が無ければ稼ぐことは難しいでしょう。

でも、
「覚悟」とか「決意」って栄養ドリンクみたいなもんで、

一時は有効だけど、ずっと持ち付けるのは難しいです。

ましてやこの先何年も何十年も持ち続けるのは到底不可能ですよね。
意志だけでどうにか出来る問題じゃありません。

「覚悟」「決意」はもちろん大事、

一時は必要なのは確か、ただそれよりも

価値観を変える努力をした方が良いです。

価値観って平たく言うと、

選択する基準、
判断する基準、
行動する基準

です。

よく、成功者になりたければ、

成功者の輪の中に入れって言うでしょ?

あれって、成功者の思考にふれることで

価値観が変わるからなのです。

成功者は、それまでの選択、判断、行動で、

そうなってるわけで、その価値観を自分に

反映させれば限りなく成功する可能性が高いです。

我々誰もが、自分が過去にしてきた、

選択、判断、行動によって今現時点の状態になってます。

だから、選択、判断、行動の基準となる価値観を

変えないかぎり結果が変わることはありません。

これも結局、掘り下げていくと、

成功者の価値観に常日頃から触れられる環境に

身を置けば

自分の価値観に変化が起き、結果が変わっていきます。

というか、価値観が変われば、

勝手にそういう行動を取り出すから、

意図的に頑張ろうとか努力しようとか

しなくても勝手に成功するものですよ。

 

うちのチワワ(♀ 4歳 名前 ミリ)と公園に散歩にいきました。

毎日投稿の動画の撮影も兼ねて、

割りと広い公園でリードをつけないで、

自由に走らそうと思ったのですが、

私の廻りをつきまといます。

そんな至近距離の撮影なら良い映像がとらないのに

お構いなしでした。

 

適度なプレッシャーが掛かる環境に身を置くことが成功の近道

アフィリエイトほど、短期間で差がでるものは、

ほかには無いのでは?

 

アフィリエイトをはじめて数年経つけど、

未だにお小遣い程度しか稼げてない人、

くすぶり続けてる人もいれば、

わずか1年で何千万のお金を稼ぎ、

そのお金で稼ぐ仕組みをどんどん構築して、

加速度的に儲けを生み出し、

悠々自適の生活を送っている人もいます。

こういう両極端の人達を頻繁に見てると、

「アフィリエイトなんてダラダラやるもんじゃないよなー」

と、薄々思い始めてます。

ダラダラとやってる人を見てると、

余計な教材や塾を購入するリスク。
自由な時間を犠牲にするリスク。
身近な人に不自由を強いるリスク。

こういうのがどんどん増してるような気がして、

良い事なんて何一つないんじゃないかな?

アフィリエイトで本業以上に稼ぎたいのであれば

早いタイミングで、

「適度なプレッシャーが掛かる環境に身を置くこと」

が大事だと思います
適度なプレッシャーを自分に与えることで

成功へのレールが敷かれます。

 

ただ、そのレールの上を歩いて行くだけで

成功に到達するほど甘い世界ではありませんが、

レールの上での出来事は、すべて生かされます。

 

無駄なものは一切ないのです。

少し遠回りしたとしても、必ず到達するし、

 

その到達点からは

違う眺めを見渡すことができます。

アフィリエイトって自分のペースで出来るし、

誰に強制されるわけじゃありません。

外部のプレッシャーがない状態でなら、

一生懸命やることもできれば、サボることも出来ます。

それでは、「適度なプレッシャーが掛かる環境に身を置くこと」とは

具体的にどうすればよいのでしょうか?

 

それは・・・・

 

自分で宣言することです。

~ヶ月で~万稼ぐ。

サイトを~個つくる。

でもなんでもよいですが、

それを見守ってくれる人がソバにいてくれるだけで良いのです。

 

そして、それが達成されなかったら、

遠慮無く罵声を浴びせてくれる人なら最高ですね。

 

うちのチワワ (♀ 4歳 名前ミリ)の動画を

フェイスブックとインスタグラムに毎日投稿していますが、

日に日にページビューが増えています。

それは、それで嬉しいのですが、

 

ただ、毎日投稿する動画のネタがなくて困っているのです。

なんせ、ミリが撮影に非協力的ですから・・・

 

本質的”で”密度の濃い”コンテンツを書くには?

アフィリエイトで大切なこと

それは、

商材選び

キーワード

競合チェック

SEO

分析

等、

 

これらは、

いろんな角度で検証していく必要ありますよね?

 

でも、つまるところ、

 

【”本質的”で”密度の濃い”コンテンツ】

を提供することが出来るかどうか

これが、一番大切なことかな・・

と最近感じてきました。

そのためには、

【引き出し(ボキャブラリー)の量を増やすこと】

【蓄えた引き出しを様々な状況から引き出せる訓練をすること】

がとても重要です。

これが出来ると、

読者を引き込む文章がスラスラと書けるようになります。

 

販売サイトのリライトや

通り一遍の情報など、

誰も読みたいとおもいません。

だから、

【”本質的”で”密度の濃いコンテンツ”】

他の言葉に置き換えると

●繰り返し見る度に新たな気付きが得られる様々な情報

を提供することで、読者との関係性が良好になり、

検索エンジンの評価も高まり、

自然とあなたが紹介するものが売れていくわけです。

 

今までのやり方を変えていく勇気が必要かもしれませんね。

その場合、量より質にこだわり、

半分の量でも良いので、あなたが満足出来るコンテンツを

少しづつつくっていきましょう。

 

うちのチワワ (♀ 4歳 名前 ミリ)を

犬の幼稚園に連れていくことにしたのですが、

あまりにも犬嫌いなので、逆にストレスを貯めてしまうので

断念しました。

先日、犬の幼稚園のハロウインパーティがあったのですが、

30匹ほどの犬がきちんと並んで

カメラ目線で映っている写真を見せてもらいましたが、

何か別世界のことのようでした。

 

PDCAサイクルではなくPDGHサイクルにご用心!

最近、どこでも唱えられている経営理論

「PDCA理論」

簡単に言うと

Plan(計画)→Do(実行)→Check(検証)→Action(改善)

を繰り返し行い改善をしていく手法。

これ、「雇われ」しか経験してない人が欠如している思考です。

 

現状を改善していく気持ちが無ければ、何回 PDCAを唱えても

効果はありません。

雇われの身の方、

仕事に責任(数値をクリア)する立場ではない方

は、

時間さえすぎれば給料がもらえる」からです。

つまり。。。

「それできなくてもお金がもらえる場合、それでも向上しよう」とする人の

割合は少ない訳で、だから雇われの人の大半はこの思考を身に着けてない。

そんな気持ちのまま、アフィリエイトをすれば、

PDGHになりますw

Plan(計画)→Do(実行)→Gyakugire(逆ギレ)→Hoeru(吠える)

このサイクルは悪循環に陥ってしまいます。

 

やる気、モチベーションも下がってしまい、

当然、コンテンツのクオリティも下がってしまい

アフィリエイト報酬も減っていきます。

 

現在、雇われの身だとしても、

次のことを少し意識するだけで、

PDCAをうまく回すことが出来ます

それは、

全て数字で管理して「可視化」することです。

アフィリエイトにはPDCAは向いています。

何故なら、

可視化、数値化できるものが大半だからです。

アフィリエイトで管理することは、

数字で計画を立て、それを実行し、

数字で検証して改善をする「だけ」です。

雇われで終わる人の基本は「自分の感情」ですw

計測結果を元に何が原因で目標が達成できなかったか、

または何が原因で目標を大きく上回ったのかを検証し、

次に活かし修正を「続ける」。

最初は戸惑ったり、時間がかかったりしますが、

PDCAの精度が高まれば高まるほど、

アフィリエイト報酬は間違いなく上がっていきますよ。

うちのチワワ(♀ 4歳 名前ミリ)を動画でブログにアップしようと思い、ちょっとした可愛い仕草をしているとスマホで動画撮影をしています。でも、撮影を始めると、今までの仕草をやめてレンズのほうに飛んできます。

だから、どの動画もミリのどアップのシーンで終わってしまっています。

 

一流の方、何かを極めた方と交流することが成功の近道

アフィリエイトで大きく稼ぐには

「一流の方、何かを極めた方と交流することが大切。」

どのセミナーに行っても必ず言われる言葉ですよね。

私自身も何十回と聞かされてきました。

セミナーの講演の内容の95%は、煽りであり、

自己弁護のものだと私は思いますが・・・

 

でも、

「一流の方、何かを極めた方と交流することが大切。」

このことだけは真実です。

一流の方の共通点は?

・多くのファンがいる

・長い年月に渡って評価され続ける

・本質的である

・密度が詰まっている

などでしょうか。

 

この中で、

・密度が詰まっているというのは、

 

・バックグラウンド(背景)の広さと深さのこと

 

・一流の人物と言われてる人達は

・幅広い知識と知恵の深さと広さ

を持っています。

 

こんな人達と交流することで、

本物の見極め方がわかるようになると思います。

あなたのサイトで、

本物を配信することで、説得力も増していきます。

 

そして、

作業としてやらされているというよりも

日々の記事を配信することが

使命だと思うようになれば

あなたも本物の仲間入りです。

一流の人達は、あなたに

無形の贈り物をしてくれるというわけですね。

 

うちのチワワ(♀ 4歳 名前ミリ)は、

車に乗ることに抵抗がないようです。

 

車から降りて散歩に出かける時も、

車から離れようとせず、散歩になりません。

仕方なく、車が見えないところまで

抱っこしていかねばなりません。

 

散歩が終わっても、うちの車を探すのではなく、

近くの車を手当たり次第に見つけて

乗せろ!といいたげです。

 

いい加減、うちの車を覚えろよ!

 

 

 

 

 

稼げるアフィリエイターになるターニングポイントとは・・

現在、成功しているアフィリエイターは

はじめから順風満帆で来ている人は殆どいません。

あなたと同じように

悩んだり、壁にぶち当たったり・・

 

そして、一つづつ、障害を取り除いてきて

現在の成功があるわけです。

まあ、当たり前のことですが・・・

 

こんなことを百万回聞いても、

何も響きませんよね。

今日は、稼げるアフィリエイターになる

ターニングポイントのお話です。

 

それは、「気づき」

が大事だということ。

今までのやり方の間違いを気づくこと

なるほど~こうすれば良いんだと気づくこと

稼げている方と自分の差を気づくこと

 

これらの気づきの前と後では、

稼げる環境が激変しています。

 

どんなタイミングでも気付いたら、

その先の結末をハッピーエンドに

変えることはできます。

それにいつ気付くか?

気付いてそこから

どう行動を変化させるか?

ここで一気に未来が変わりますから、

今まで過去にうまくいかなかった人も

大丈夫ですよ。

未来と繋がりがあるのは、

”今現在”だけであって、

過去は一切関係ありませんから。

 

うちのチワワ(♀ 4歳 名前 ミリ)と

暗くなってから川辺りを散歩しました。

 

普段は犬の散歩をする方が多くて、

どちらかと言えばミリにとって苦手な場所ですが、

他の犬がいないとわかると、

羽をのばしたように走り回ります。

 

あたかも、その場所すべてが、

自分のものみたいに、リズミカルに走ります。

 

こんな姿をみるのは嬉しいのですが、

もっと他の犬とも仲良くしてくれたらと思います。

 

失敗したくないという気持ちを抑えるポジティブな言葉

アフィリエイト初心者が稼げるようになるための最初の壁は

失敗したくない(間違いを犯したくない)という壁です。

私も、そして現在、稼いでいるアフィリエイターも皆、

この壁を乗り越えてきました。

人間誰しも、失敗したくないですよね。

アフィリエイトの場合、失敗しても金銭的な被害は少ないですが、

費やしてきた時間、それに、もう一度、やり直すためには、

そこそこの精神力も必要になってきます。

私は、エレノア・ルーズベルト

(フランクリン・ルーズベルト元大統領のファーストレディー)

の言葉を胸に刻みながら、失敗を繰り返してきました。

彼女の言葉が、

「間違いを犯さない人とは、何もしない人のことである」

間違いや失敗といった

自分が落ち込むような経験をたくさんしないかぎり、

自分が望む結果など得られるわけがないのです。

 

ということを言いたかったのだと思います。

短期間で成功するような人に何か才能があるとすれば

・短期間でたくさんの失敗をする才能

・失敗から学んだことをすぐに次に行かせる才能

を持っているのだと思います。

そして、失敗の経験則を積んで入ったいるのだと思います。

つまり、
10回もトライすれば、8-9回は失敗するが、

1~2回は成功事例を見つけられることに確信を持っているようですね。

これって、凄いことだと思いませんか?

この能力を身につけるには、

何事にも挑戦して、失敗をしていくことです。

あなたはルーズベルト夫人の言う

”間違いを犯さない人”

になっていませんか??

 

間違いを犯さない、失敗したくない

こんな人はアフィリエイトで大きく稼ぐことは出来ませんよ。

 

うちのチワワ (♀ 4歳 名前 ミリ)と夜は一緒に寝ているのですが、

ミリは、布団の中に潜ってきません。布団の中は呼吸がしにくいのか、入ってもすぐに外に出てきます。そして、掛け布団の上で眠りにつくのです。

そうなれば、私は、寝返りすることも出来ず、布団をかけ直すことも出来ず、

ミリが立ち去ってくれるまで、延々と待ち続けないと・・・

夜はケージの中で寝て欲しいな~