サイトアフィリは基本、量産していく必要ありますね。
でも、毎日、そんなネタが思いつかない!!
手を動かすことをせずに、悩んでいるとしたら、
次の3つの中から攻めていきましょう。
それは、
1.流行・トレンド・メディアもの
2.新商品もの
3.季節イベントもの
1.流行・トレンドもの
どんどん新しい言葉が生まれたり、
口コミが口コミを呼び需要が高まり、
周りに感化され購買意欲も高く売れやすいです。
新しく、需要があり、購買意欲の高い、
という条件のそろったトレンドに乗るのは鉄則です。
日ごろからテレビや雑誌などから、
流行にアンテナをはるようにしておきましょう。
トレンドものは、当たれば
凄いアクセスを呼びこむことが出来ますよ。
キーワードのコツとして
読者が、どのような語句で検索してくるかを
イメージしてみましょう。
例えば、テレビ番組で取り上げられたとしたら、
番組名、日付、芸能人名 + 一般名詞(ダイエットなど)
でも、基本的には効果は短期的なものが多いです。
2.新商品もの
毎日、数多くの商品が新しく発売されます。
すべてをチェックするのは無理なので
アマゾン、楽天の新商品を
新着ランキングでチェックしてみましょう。
新商品はキーワードを新製品の名前にすれば、
競合が少なく、すぐに上位表示されます。
3.季節イベントもの
これは、季節ごとのイベントを前もって
サイトに仕込む方法です。
ハロウインもそうですし、
これから仕込むとしたら、
1年を通して最大のイベントである年末商戦。
競合を出し抜くコツとしては、
「2015」「2016」などをキーワードに含めると、
新しい情報を求めるユーザーに対して訴求ができ、
過去の競合をさけ、
「おせち 2016」
「ハロウィン コスプレ 2015」
「福袋 2016」 など。
如何でしたか?
悩んでいるよりも、これらの3つのポイントを参考にして、
まず手を動かして、
一つでも多くのサイトを作るようにしましょうね。
うちのチワワ(♀ 4歳 名前 ミリ)が昨夜からケージに入らなくなりました。
ポツンとソファーの上にいます。
読んでも、近づいて来ないし、
具合でも悪いのかなと心配していました。
今朝、やっとその原因がわかりました。
バリケードが倒れないように、
椅子をかましているのですが、
その上にダンボール箱を置いていました。
それが、落ちてくるようで怖かったようです。
ダンボール箱を取り除くと、喜んで寄ってきました。
ミリの行動パターンは未だ謎だらけです。