私の友人は、サイトの文章つくりがうまいのですが、
なかなか、成果につながらないとぼやいています。
確かに、
画像の使い方
論旨のまとめ方
は抜群にうまいのですが、
最後の押しが弱そうに感じます。
中途半端な表現、解説者のような物言いなので
特に、その先を読みたいという衝動にかられることはありません。
これが、彼のサイトの決定的な弱点でしょう。
サイトで商品やサービスを紹介する際には
断言することが、とても大事です。
「中途半端な表現」
「弱々しい表現」
では、読者のこころを掴むことはできません。
読者は、あなたの紹介する、薦める商品やサービスを購入する理由を
あなたのサイトから見つけたいと思っているのです。
そして、安心したいのです。
そこで、肩を押してあげる表現、
例えばダイエット商品の場合、
「これを摂取することで、脂肪燃焼を促進して
必ず痩せる体質をつくってくれます。」
とか・・・
読者は、
ダイエット商品を今まで、何度か試しているはず。
それらを使っても、効果がなかったので、
あなたの紹介する商品が、
「今までのものと違って、必ず効果が出る」
という表現を探しているのです。
読者を購入する気にさせるには、
ふわっとした表現ではなく
断言してあげましょう。
そして、ディメリットの部分も解説して
そのディメリットを上回るメリットがあるので、
効果が出るのです。
という言い回しを使うことで、
クリック率は10倍以上増えるでしょう。
サイトの表現に遠慮することはありません。
無責任な表現はダメとしても、
中途半端な表現なら、やらないほうがマシです。
今日のはなしを聞いて、
「耳が痛いな~」
と感じておられるなら、
今日から変えていきましょうね。
うちのチワワ(♀4歳 名前ミリ)は、お腹を擦られると、
唸り声をあげます。
怒っているのかなと思って止めると、
足を開いて触られやすいポーズをつくります。
そして、またお腹をさすってやると、
唸り声をあげます。
嬉しいのか、嫌なのか
どっちやねん!!