楽天アフィリをバカにしていませんか?

友達からメールが来ました。

「今月、楽天アフィリで100万円の報酬が溜まった。

ここまで稼げるようになったのは、君のおかげ、

いろいろ、教えてくれて有難う」

 

「皮肉か?」

と思わせるメールの内容です。

 

というのは、

「初心者がアフィリエイトやるなら、

まずは楽天アフィリからですよ。」

と、簡単に楽天アフィリの仕組みと、

商材の見極め方を教えただけ。

 

月に5万円の報酬が稼げれば、

「御の字」じゃないと言っていましたが、

まさか、100万円稼ぐとは・・・・

 

 

私は、現在、楽天アフィリには注力していませんでしたが、

やっている時も、

 

一番良かった時で、月6万円程(発生ベースで)

 

量産型の労働集約型のアフィリエイトだと思っていました。

 

そこで、恥をしのんで、

どうすれば、そんなに稼げるようになったのかを聞いてみました。

 

すると、彼からは以外な答えが・・・・

 

彼のやり方は、

 

「1900文字以上のペラサイト」

「販売サイトからのコピペはしない」

「2万円以上の商材で商標キーワード」

「無料ブログサービスで、5ヶ月、毎日1サイトづつつくる。」

 

1日、1時間ぐらいの作業を続けていけば、

 

ある程度の確率で、

月50万円ぐらいになるかなと思い、

 

今日から、新たに楽天アフィリに取り組んでいます。

 

楽天アフィリについて、レポートをつくりましたので、

これも参考にしてください。

 

 

 

うちのチワワ(メス3歳)は、

人間嫌いなので困っています。

 

近所の子供が、「触らせてください。」

と寄ってくるのですが、こどもの顔を見るやいなや、

一目散に、逃げていきます。

 

近所の手前、

とても気まずい思いを毎回、感じてしまいます。

 

 

 

「クッキーを削除」で嫁に泣きつかれました

朝から嫁が、スマホを眺めながら頭を抱えている。

 

どうしてのかと聞くと、

「クッキーを削除してください」

と連絡があったとのこと。

 

これは、嫁がハマっている

グリーの携帯ゲーム「お店やさん」のおはなし。

 

グリーでサーバ移行後、

画面がかたまるようになり、

ゲームがスムーズに出来なくなる上に、

 

「クッキー削除の依頼」

 

がきたので、パニクっていました。

 

たまたま、ゲーム上で子犬を飼っていて、

その犬に「クッキー」と言う名前を付けていたために、

 

クッキー削除が、

「この犬を削除する」

という意味にとっていたみたい。

 

「犬のクッキーだけは、残したい。どうにかして!」

と私に泣きつかれました。

 

あなたも、ご存知のように

クッキーとは、

Webサイトの提供者が、

Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに

一時的にデータを書き込んで保存させる仕組みです。

 

クッキーの削除とは、

前の保存したデータが生きていると、

サーバを移管後に

古いデータが新しい仕組みの邪魔をするので、

古い保存したデータを削除するという意味です。

 

このように、ITの専門用語を、

アフィリエイトをしている人は、

何気なしに使ってしまいますが、

 

ネットビジネスに無縁の人には、

何がなんだかサッパリわからないのです。

 

あなたも、難しい言葉を使っていませんか?

 

これから、

アフィリエイトで読者に訴えていこうと思っている人は、

中学生でもわかる言葉を使っていきましょう。

ではなくて、

(最近の中学生は、IT用語は大人よりも熟知しています。)

 

 

あなたのお父さん、お母さんでも分かる言葉を、

選んで文章をつくっていきましょう。

 

出来るだけ、やさしい文章、

 

どうしても専門用語を使う場合は、

 

その意味を

ウイキペディアから引用するのではなく、

あなたの言葉で説明してあげてください。

 

このような心配りが、

きっと後で何倍にもなって返ってきますよ。

 

うちのちわわ(メス3歳)は、春先に被毛が生え変わるようで、

家中、毛だらけです。

抱っこすると、衣服にべったりと毛がつきます。

 

掃除機で部屋を掃除しても、ゴミの量が普段の倍ほど。

 

チワワはカットの必要がありませんが、

毎年、この時期の毛には困り果てています。

 

花粉症の時期にも重なって、

近くに寄って来ただけでも、くしゃみがとまりません。

 

 

 

 

 

 

 

これからは断然、SNSが稼ぎやすい理由

アフィリエイトで脱落する人

それは、

「根気のないひと」

ですね。

でも、その人達は、全く悪くないです。

 

なぜならば、

アフィリエイトを続けていても、

必ず稼げる保証がないわけですから。

 

 

その点、

SNSは、早い段階から報酬が発生しやすいです。

 

やらばやるだけ、

「フォロワーが増えたり」
「いいね!の数が増えたり」
「リーチが伸びたり」

 

成長が目に見えるのも、

モチベーションの維持につながります。

 

SNSって本当にすばらしいプラットフォームです。

こんなに人と繋がりやすい時代はないと思います。

 

ここで、精力的にSNSに取り組んでいくことは、

悪いことではありません。

 

後で振り返ってみて、

この時期にしっかりと種を撒いた人が、

成功を勝ち取っているのがわかると思いますよ。
SNSを活用することで、

リアルでは考えられない数の友達が出来ます。

 

もちろん、会ったこともない人を

友達にカウントすることには、

違和感を感じられると思いますが、

 

共鳴する考え方を持つ友達をつくるのに

これほど良いツールはありません。

 

このネットワークでバイラルで情報が伝わることによって、

アフィリエイトでの爆発力は凄くなります。

 

SNSを有効に使うことで、

アフィリエイト報酬もさることながら、

人生もバラ色に変わっていきますよ。

 

うちのチワワ(メス 3歳)は、戦闘態勢になっても、

単独で闘おうとせずに、

常に助けを求めます。

 

毎日、遊びでじゃれながら、戦うのですが、

 

最初は、元気いっぱいで闘いに挑みますが、

すぐに

「助けてください。パパにやられています」

と嫁に訴えます。

 

こんなヘタレの犬は見たことないです。

 

 

 

 

 

アフィリエイトでいつまで稼げるの?

いつまでも稼げないと文句ばかり言っている、

サイトアフィリしている友達から

 

「アフィリエイトで、もうそろそろ稼げなくなる。」

「グーグルはアフィリエイターが嫌い」

 

だから、アフィリエイトをやめます。

 

との連絡を受けました。

 

かれこれ、1年、サイトアフィリをやっているのに、

いっこうに収益に結びつかない

ちょっと可愛そうな人です。

 

周りの意見に惑わされて、

自分が稼げないことを正当化している。

 

この姿勢が、報酬を獲得するのを難しくしているのですね。

 

アフィリエイトを取り巻く環境が

年々、厳しくなっていることは事実ですが、

 

アフィリエイトの規模は年々、拡大しています。

 

グーグルは、

販売サイトのリライトなどのゴミサイトは

出来るだけ排除していこうと思っていますが、

 

読者にとって有益な情報、オリジナルな情報を提供するサイトは

高く評価しています。

 

 

常に、読者目線を貫くことで、

今後も十分生き残っていくことは可能です。

 

冒頭のアフィリエイトをやめると言った友達には、

致命的な欠点があります。

 

多分、彼が望んでいることは、

「サイトアフィリで十分な報酬を獲得すること」

 

ではなくて、

 

「いままで、行ってきたこと、稼げなかったこと」

 

を正当化することなのでしょう。

 

 

周りは無責任にいろんなことを言ったりします。

そこで大事なのは、

自分が稼ぐ意志、覚悟を持っているかどうかなのです。

 

冒頭の彼も、

1年もサイトアフィリをやっているのだから、

気持ちを少しポジティブに切り替えるだけで、

稼ぎはじまるので、続けるように説得しました。

 

あなたも、壁にぶち当たっているとしたら、

 

自分のチカラを信じて、

ポジティブなマインドを持つようにしましょう。

そうするだけで、道は開けてきますよ。

 

 

うちのチワワ(メス3歳)は、

家族と一緒にいるのが大好きです。

 

一人でも欠ければ、それだけでパニック。

 

その時の鳴き声は、

まるでこの世のおわりのようです。

 

 

クルマの中に、ひとりぼっちにした時に、

どうしているかを、こっそりと覗いてみると、

 

最初の数秒は、鳴いていますが、

その後は、

耳を掻いたり、

あくびをしたりして、

すぐに眠り始めました。

 

本当に、寂しいのか、

寂しいフリをしているのか、

一体どちらなのでしょうか?

成功している人はみんな、自分のことが大好き!

「自分の事が好きですか?」

と質問されても、

 

大多数の人は

「NO!」

と答えるでしょうね。

 

 

「自分は不完全な人間だから、

その自分を好きになることが、

そこで満足して、成長を妨げるのでは?」

 

と思っている方もおられますが、

 

実は、その考え方が大間違いなのです。

 

あなた自身が変わることはありません。

 

自分に対する認識を変えることで、

周りが変わっていくのです。

 

そうすることで、

夢が実現したり、

望みが叶ったりして、

次のステージに進んでいくのです。

 

 

それでは、

「自分の認識を変えるって、どうすれば良いの?」

 

これをお教えしなければいけませんよね。

 

それは、とても簡単なことなのです。

 

「自分を好きになること。」

「ありのままの自分をさらけ出すこと」

 

 

人間だから、不完全なのは当たり前、

欠点や短所もたくさんあるでしょう。

 

でも、それらを含めて

「自分を好きになること。」

 

これだけで、

世界の見え方がガラッと変わります。

 

ありのままの自分、

 

何も包み隠さないで、他人に接してみましょう。

 

笑顔が絶えない、幸せな時間が生まれるようになりますよ。

 

自分のことが好きで好きでたまらない人

 

例えば、

明石家さんまのような人が本当の意味での成功者です。

 

多分、さんまさんなら、

何でも望みが叶うのではないかと思います。

 

うちのチワワ(メス3歳)に夜中に起こされて、

寝ぼけながら、朝ごはんをやりました。

 

あまりにも、時間が早いときは、

朝ごはんの規定量の半分にしていますが、

 

今日は、規定量の半分にしたのか、

全量やったのかを思い出すことが出来ません。

 

朝、顔を会わせた時は、半分しかもらっていないので、

残りの半分ください

という寂しそうな顔をします。

 

いつも、その顔に騙されるのですが、

今日はそれを信じて

残りの餌をやることにしました。

 

ぶくぶく太っても知らないぞ(●`ε´●)

 

 

浮気がばれそうなときの古典的な言い訳とは?

ある男性の話です。

ある日、彼女に携帯を見られて、
浮気相手の着信履歴をみられてしまいました。

 

そこでとっさに放った言い訳のセリフ。

 

彼女「この娘、誰?」

 

彼氏「この前、この娘に告白されたんだ・・・、

でも、ちゃんと断ったよ。」

 

彼女「そんなはなし、信じられない。

だったら、どうして、この娘を登録しておくのよ」

 

彼氏「ちょっと聞いてよ、

この娘、ストーカーなんだ。被害届を出そうと思って、登録しておいただけ。

実は、・・・」

 

と延々、その娘の悪口を言って、彼女の共感を得る。

 

すると、最後には、

 

「あなたも、大変だったのね。そんな時は、私に相談してね」

と彼女も機嫌を直してくれました。

 

浮気の男の言い訳の典型的なパターンです。

 

古今東西、

浮気相手の悪口を言って彼女の共感を得ることが一番良いらしいですよ。

 

アドリブは浮気の言い訳に使うだけではもったいないです。

 

アフィリエイトでも、

アドリブを随所に使うことで報酬が飛躍的にアップします。

 

サイトアフィリやメルマガアフィリでも

文章を書く際に、予定調和的な内容は、面白みにかけます。

 

そんな内容は、

他のサイトでもいくらでも見つけることが出来ます。

 

そんな中で、

模範的な文章ではなくて、アドリブを付け加えながら

文章を構成していくと、

読者の期待をいい意味で裏切ります。

 

 

そうなると、先を読みたくなる衝動にかられ、

いつのまにか、読者があなたのファンになってくれます。

 

 

これは、心理学では

「認知的不協和」と呼ばれています。

 

自分の信念や行動とは違うことに出くわした時は、

その新しい事実を認めると、

それに相応した行動をとります。

 

つまり、

アドリブの内容を認めることで、

新しい事実を提供している人のことを

まるごと受け入れることになります。

 

 

アドリブを適度に使うことは、

文章全体をリフレッシュする効果もあり、

オリジナルなコンテンツが出来上がります。

 

だから、グーグルからも高く評価されていきます。

 

アドリブを普段の生活にも取り入れることで、

頭の体操にもなるし、

稼ぎもアップ、

一石三鳥ですよ。

 

うちのチワワ(メス3歳)は、

鏡に映る自分がどうも嫌いみたいです。

 

鏡に向かって吠えたりもしないし、

興味もないようです。

 

目をそらすか、見ないふりをしてるヘタレ犬で、困っています。

グーグルのドアウェイ・アップデートでサイトアフィリが全滅?

またもや、新しいグーグルのアップデート

今度は、ドアウェイ・アップデートだって。

 

このアップデートの目的は、

「特定のサイトに誘導する目的で

作成されたサイトは順位落とすよ(圏外にするよ)」

ということ。

 

誘導は直接しないものの、被リンクは、これに該当します。

 

 

 

意図的にサテライトのピラミッドをつくってリンクを送る手法は

もうそろそろ限界にきているようです。

 

でも、アフィリエイト目的のサイトやブログが、

自作自演以外の方法で被リンクをもらうことなど、非現実的だし、

今まで、被リンク効果を実感されている方には、死活問題ですね。

 

私自身は、被リンクの効果をあまり実感出来ていないので、

今回のアップデートでの被害は皆無です。

 

 

今後は被リンクなどのSEO対策などせずに、

コンテンツで勝負ということでしょうね。

 

ということは、

今後は地道な作業が要求されてきます。

一朝一夕に、稼ぐサイトが作れない時代になってきているのかな?

 

サイトアフィリを中心にされているかたは、

サイトアフィリ以外のアフィリエイトも平行して進めてみることをオススメします。

 

メルマガアフィリでも

フェイスブックアフィリでも

 

万が一、サイトアフィリで稼げなくなっても、

収益源を分散しておくほうが良いですね。

 

うちのチワワ(メス3歳)は、今だに湯たんぽが必要のようです。

電子レンジで暖めるタイプの湯たんぽですが、

「チン」と音がすると、

ハウスから出てきて、

早くハウスの中に湯たんぽを入れろと催促してきます。

 

湯たんぽを入れてやると、

 

「よっこいしょ」と

ハウスの中に入り始め、

湯たんぽの上にドスンと座り、すぐに眠りにつきます。

 

「すぐに稼げる初心者」と「いつまでも稼げない初心者」

「サイトアフィリの塾に入って、

1ヶ月で5万円の報酬が発生した人」

 

「アフィリエイトの作業を1日3時間以上やっているのに、

未だ報酬0の人」

 

この違いは何だと思いますか?

 

すぐに報酬が発生する人は、

「パソコン操作に慣れている。」

「アフィリエイトの基本的な知識がある。」

 

誰もが、このように答えられると思いますが、

 

実際には、

これらの要素は稼ぎには全く関係ありません。

 

では、稼げる人の資質は何でしょうか?

 

それは、

「稼いでいるというイメージをどれだけ強く持てるか」

ということです。

 

また、マインドの話しか・・・

と思われるかもしれませんが、

 

結構大事なことですよ。

 

「結果を出す」

アフィリエイトで言えば、

「目標の報酬を獲得する」

のに、

「知能」よりも「姿勢」が

成果を上げるのに重要なのです。

 

「稼いでいる自分を想像すること」

 

そのイメージは、

航海の羅針盤のようなもので、

 

これを持たずに、闇雲に突き進んでいっても、

 

大きくまわり道をしたり、

目的地から遠ざかることさえあります。

 

稼いでいるイメージは、

目標が近くなればなるほど、

よりくっきりと見えるようになり、

最短距離で目標を達成することができるのです。

 

パソコンのリテラシーや、

ネットビジネスのテクニックなど

足元にも及ばない大切なことです。

 

だから、

初心者でアフィリエイトを始めたばかりの方、

アフィリエイトをして報酬が伸び悩んでいる方、

 

気分をリラックスして、

稼いでいるイメージをより具体的に頭の中で描いていきましょう。

 

この訓練が、

のちのち大きな財産になることは間違いありません。

 

編集後記

うちのチワワ(メス 3歳)

朝ごはんを朝の7時頃にあげているのですが、

夜中の4時頃に

「餌をくれ」

と、寝ているのに、顔を舐めまわします。

 

仕方なく、

朝ごはんの分量の半分をやるようにしているのですが、

たまに、残りの半分をやるのを忘れる時があります。

 

その時は、少し可哀想に思いますが、

自業自得だとわからせてやりたいです。

 

 

 

 

アフィリエイトで稼ぐヒトの共通点。姿勢が大事というおはなし

私の友達のA君は、何をしてもうまくいきます。

 

サイトアフィリエイトを教えてあげたら、

すぐに私の報酬を追い越して、

 

今では、月 百万超え。

 

それでも、いろいろと私に聞いてきます。

 

それだけ稼いでいるのなら、

こちらが教えてもらいたいぐらいです。

 

あなたにも、A君のような運の良い友達がいませんか?

 

A君は、特に頭が良いわけでもないし、

容姿も普通。

中流のサラリーマン家庭で育った次男坊です。

 

ひとつだけ、際立った特長があるとしたら、

 

とても楽天的で、

何にでも楽しんで取り組む姿勢をもっていること。

 

この姿勢こそが、

成功するために必須の要件だと思うようになりました。

 

 

常に前向きで、

成功することを疑わない姿勢こそが重要なのですね。

 

それでは、

どのようにして建設的な姿勢をつくればよいかというと、

 

自分を信じて成功するのだという思考を持ち続けることです。

 

この思考を持ち続けることで、

思考が習慣に変わり、

それが、

良い姿勢をつくりだすのです。

 

A君には、周りをパッと明るくするチカラがあるようで、

 

彼に会うと、誰もが笑顔になります。

 

会っていても、ネガティブな発言は決してしないし、

ヒトをけなしたり、

悪口をいうこともありません。

 

ましてや、

上手くいかない場合でも、環境のせいにもしない。

 

A君のこんな姿勢が、

運を呼び込んでいるのだと思います。

 

アフィリエイトで悩んでいるあなた、

 

こむつかしいテクニックを駆使するよりも、

ポジティブな姿勢をつくりだすことから始めてみませんか?

 

意外に、今、悩んでいることが、

小さなことに思えてしまいますよ。

 

編集後記

うちのチワワ(メス3歳)は、

床を舐めるのがクセで、

舐めた後のフローリングがピッカピカになります。

 

カラダに良くないので、

掃除をまめにしていますが、

それでも、埃やゴミをみつけては食べてしまいます。

 

躾けが悪かったと反省していますが、

「駄目」

と言っても、ヤメるはその時だけ、

私達の目を盗んではペロペロしています。

 

餌の量が足らないのかも知れませんが、

これ以上増やすと、ぶくぶく太ってくるし、

悩みどころです。

「高額塾のサポートは最悪」と思っていませんか?

高額塾に入っているのに、

わからないことを質問すると、

 

決まって

「まず、自分でネットを検索して調べて、

それでもわからないことを質問してください」
と言われます。

 

「高い金を出してるのだから、答えるのが義務じゃない?」

「サポートが面倒くさいだけでしょう。」

と、以前の私は、切れまくっていました。

 

あなたもこんな経験ありませんか?

 

でも、これらの塾が言うことに一理あります。
私は、後になって気付きました。

 

「他人からの情報を、そのまま鵜呑みにする」

のと、

「自分で調べてわからないことを解決する」

のとでは、

 

「稼ぐスイッチ」の入り方が

「月とすっぽん」

ほど違うのです。

 

私自身も稼ぎはじめたのは、

 

塾の期間が終わって、

誰にも尋ねることが出来なくて

否応なしに自分で試行錯誤しながら、

わからないことを、

一つ一つ解決するようになってからです。

 

自分で調べるとしたら、

時間が余計にかかってしまいます。

 

「この時間が無駄」

と思っている間は、

稼ぎ体質が身についていないのです。

 

苦労して、答えを見つけ出す快感によって、

ドーパミンが脳に放出され、

 

やる気がみなぎって、

ポジティブに物事を考えるようになります。

 

サポートに頼るという事は一見効率良くみえますが、

実はそういう近道を選ぶという選択は

思考するチャンスを捨てているという事なので、

自分の成長を一時的に止めることになります。

テスト中に答えを出せない子どもに

答えだけを教えても、その子どもの知識やスキルが

あがるわけではありません。

数値上あがったように見えるだけなんです

だから、

わからないことがあっても、

まずは、自分で調べるクセをつけましょう。

 

そうすると、

「どんな困難も克服する稼げる体質」

に近づくことが出来ますよ。

 

 

編集後記

うちのチワワ(メス3歳)は、少し胴が長いので、

階段を降りるのが、辛そうです。

特に、狭い階段では、1段づつ降りるのが難しいので、

たまに、1段飛ばしで降りてバランスを崩してしまいます。

でも、苦労して、バランスを崩しながら、一度、降りきってしまうと

次からは、涼しい顔をして階段を降りてきます。

自分で経験して克服したこと、それが楽しみになっているようです。