今日はやることが一杯。
何から手を付けていいものやら?
1日かけて、それなりにやったけど、
出来なかったことは先送り。
「頑張ったからこれでいいや。」
「所詮、全部やり終えることは、土台無理だった。」
と自分を納得させること
ありませんか?
もし、あるとしたら要注意ですよ。
今日はこれをやろうと思ったことは、
必ずその日のうちに出来るものです。
出来ないのは、
自分の今までの経験から、
「自分のキャパ」
「自分のルール」
から照らしてみて、
最初から、「出来そうにないな」
と考えるからです。
そして、
出来なかった場合の言い訳を先に考えておこうとします。
これは、
「自分のキャパ以上のこと」
「自分のルールに沿わないこと」
を、潜在意識が拒否をしてしまうのが原因です。
潜在意識には、
「普遍の真理を示してくれる善玉」
「少しでも変化を嫌う悪玉」
があります。
自分が成長して成功していくには、
この悪玉の潜在意識と戦っていかなければなりません。
一度、
やり方はいたって簡単!
今までの自分のルールは、自分の成長を邪魔するものだと信じこむ
最初に、やることをサラッと目を通す。
その中で、やりたい順番に作業を行う。
決して、あとの作業をし終えることが出来るかは考えない。
適当に休憩をとって、リフレッシュする。
こうすると、不思議と作業がはかどっていきます。
出来なかったと考えていたことが嘘のように、
頭もスッキリして、作業のクオリティも高まります。
思っていた時間よりもかなり短縮してやり終える事ができます。
一度、お試し下さいね!
編集後記
散歩中に、うちのチワワの脚をグシャっと踏んでしまいました。
キャイ~ンといって飛び上がり、恨めしそうな顔で見つめられました。
わざと踏んづけたわけでもないのに・・・
でも、しばらくすると、何もなかったように忘れてしまったようです。
チワワの脳みそは、本当に小さいので、記憶のキャパも少ないのでしょう。