ブログアフィリエイトをしていて、当然、アフィリエイトタグを貼り付けますよね?
この時に、「どのタグにしようかな?」
と悩む方がおられます。
今のところ、
- 楽天市場
- Yahooショッピング
- アマゾン
この選択肢があるわけですけど、
私は、
「一番、安くてお得なタグを貼り付ければ、
閲覧者の為になって一番いいのかな!?」
と思って、
「楽天市場、Yahooショッピング、アマゾンをチェックした結果、
今のところ、○○が最安値ですよ!」
という記事を書いていました。
ところが、販売価格は、毎日変わります。
ということは、毎日、販売価格をチェックして
ブログでお知らせしなくてはなりません。
サイトの数が増えれば、膨大な作業になるので、
アフィリエイトタグを複数貼っておいて、読者に判断してもらうことにしました。
- ○○の楽天市場の最安値はコチラから
- ○○のYahooの最安値はコチラから
- ○○のamazonの最安値はコチラから
よくよく考えると
コチラのほうが良いと思えました。
何故なら、
最低価格を調べて、ブログでお伝えしても、
読者がブログを読む時間を指定することは出来ません。
つまり、読者が最新の価格情報を知りたければ、
大手通販会社の該当商品の価格情報をリアルタイムでゲットするほかありません。
大手通販会社の価格情報(該当商品の検索ページへのリンク)を一つのページに掲載しておくことが読者の為には一番よい方法なのです。
まして、ページのメンテもいらず、
放ったらかしで良いので手間もかかりませんよ。
次回は、
を解説していきます