「クッキーを削除」で嫁に泣きつかれました

朝から嫁が、スマホを眺めながら頭を抱えている。

 

どうしてのかと聞くと、

「クッキーを削除してください」

と連絡があったとのこと。

 

これは、嫁がハマっている

グリーの携帯ゲーム「お店やさん」のおはなし。

 

グリーでサーバ移行後、

画面がかたまるようになり、

ゲームがスムーズに出来なくなる上に、

 

「クッキー削除の依頼」

 

がきたので、パニクっていました。

 

たまたま、ゲーム上で子犬を飼っていて、

その犬に「クッキー」と言う名前を付けていたために、

 

クッキー削除が、

「この犬を削除する」

という意味にとっていたみたい。

 

「犬のクッキーだけは、残したい。どうにかして!」

と私に泣きつかれました。

 

あなたも、ご存知のように

クッキーとは、

Webサイトの提供者が、

Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに

一時的にデータを書き込んで保存させる仕組みです。

 

クッキーの削除とは、

前の保存したデータが生きていると、

サーバを移管後に

古いデータが新しい仕組みの邪魔をするので、

古い保存したデータを削除するという意味です。

 

このように、ITの専門用語を、

アフィリエイトをしている人は、

何気なしに使ってしまいますが、

 

ネットビジネスに無縁の人には、

何がなんだかサッパリわからないのです。

 

あなたも、難しい言葉を使っていませんか?

 

これから、

アフィリエイトで読者に訴えていこうと思っている人は、

中学生でもわかる言葉を使っていきましょう。

ではなくて、

(最近の中学生は、IT用語は大人よりも熟知しています。)

 

 

あなたのお父さん、お母さんでも分かる言葉を、

選んで文章をつくっていきましょう。

 

出来るだけ、やさしい文章、

 

どうしても専門用語を使う場合は、

 

その意味を

ウイキペディアから引用するのではなく、

あなたの言葉で説明してあげてください。

 

このような心配りが、

きっと後で何倍にもなって返ってきますよ。

 

うちのちわわ(メス3歳)は、春先に被毛が生え変わるようで、

家中、毛だらけです。

抱っこすると、衣服にべったりと毛がつきます。

 

掃除機で部屋を掃除しても、ゴミの量が普段の倍ほど。

 

チワワはカットの必要がありませんが、

毎年、この時期の毛には困り果てています。

 

花粉症の時期にも重なって、

近くに寄って来ただけでも、くしゃみがとまりません。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す