「高額塾のサポートは最悪」と思っていませんか?

高額塾に入っているのに、

わからないことを質問すると、

 

決まって

「まず、自分でネットを検索して調べて、

それでもわからないことを質問してください」
と言われます。

 

「高い金を出してるのだから、答えるのが義務じゃない?」

「サポートが面倒くさいだけでしょう。」

と、以前の私は、切れまくっていました。

 

あなたもこんな経験ありませんか?

 

でも、これらの塾が言うことに一理あります。
私は、後になって気付きました。

 

「他人からの情報を、そのまま鵜呑みにする」

のと、

「自分で調べてわからないことを解決する」

のとでは、

 

「稼ぐスイッチ」の入り方が

「月とすっぽん」

ほど違うのです。

 

私自身も稼ぎはじめたのは、

 

塾の期間が終わって、

誰にも尋ねることが出来なくて

否応なしに自分で試行錯誤しながら、

わからないことを、

一つ一つ解決するようになってからです。

 

自分で調べるとしたら、

時間が余計にかかってしまいます。

 

「この時間が無駄」

と思っている間は、

稼ぎ体質が身についていないのです。

 

苦労して、答えを見つけ出す快感によって、

ドーパミンが脳に放出され、

 

やる気がみなぎって、

ポジティブに物事を考えるようになります。

 

サポートに頼るという事は一見効率良くみえますが、

実はそういう近道を選ぶという選択は

思考するチャンスを捨てているという事なので、

自分の成長を一時的に止めることになります。

テスト中に答えを出せない子どもに

答えだけを教えても、その子どもの知識やスキルが

あがるわけではありません。

数値上あがったように見えるだけなんです

だから、

わからないことがあっても、

まずは、自分で調べるクセをつけましょう。

 

そうすると、

「どんな困難も克服する稼げる体質」

に近づくことが出来ますよ。

 

 

編集後記

うちのチワワ(メス3歳)は、少し胴が長いので、

階段を降りるのが、辛そうです。

特に、狭い階段では、1段づつ降りるのが難しいので、

たまに、1段飛ばしで降りてバランスを崩してしまいます。

でも、苦労して、バランスを崩しながら、一度、降りきってしまうと

次からは、涼しい顔をして階段を降りてきます。

自分で経験して克服したこと、それが楽しみになっているようです。

 

 

 

コメントを残す