やっとアクセスを獲得したのに、
いっこうに報酬につながらないケースもありますよね!?
ブログを作る前に、しっかりとリサーチが出来ていれば、
アクセスと比例して報酬もついてくるはずですが・・・
報酬がつながらないケースとその対策について
扱う商材の価格が高すぎる
楽天で扱う商材なので、値段が高すぎる場合でもある程度の需要があります
1,000円のものと10万円のものは売れる頻度が違うので気長に待つとしましょう
他の媒体から購入したほうが有利、お得な場合
例えば、アマゾンやYahooショッピングなどの大手通販から購入したほうが安い、配送料がかからない、
初回限定割引をしている媒体があれば、変則的ですが、その媒体のアフィリタグを貼り直せば良いです
型落ち製品で情報だけを知ろうとしている閲覧者が多い
旧製品は値段が魅力、新製品の情報もブログに追加することで、
新旧両方の製品の販売の可能性が出てきます
コンテンツに魅力がない
そもそも、アフィリエイトブログは販売サイト、公式サイトに載ってないような情報を提供して初めて意義があるのです。
文章力がなくても、出来るだけ閲覧者を誘導していく気持ちで内容をまとめていきましょう
その際に、文章を修正するのではなく、継ぎ足していきましょう。
折角、アクセスが集まっているのだから、
修正してしまうと検索順位が落ちてしまうかもわかりません
競合製品の方が魅力がある(価格、性能、機能)
ブログで扱っている製品の競合商品が価格や性能で圧倒的に強い場合は、
単純にその製品へ誘導していくだけで簡単に報酬をゲットできますよ
次回は楽天アフィリエイトのレポートの効率的な見方について解説していきます