【ありのままの自分】
これは一歩間違えると
とても危険な考え
と私は感じています
なぜ?
大切な人と上手くやっていく為のコツ
が分かります
あっ!!なるほど~!!
そうすれば 楽だよね!!
と納得していただけると思います
以下は聞かれた人もいらっしゃるかもしれません
「ありのままのあなたで良いんだよ」
「そのままのあなたで良いのよ」
この言葉をどう思いますか?
ちなみに私は
半分はOKですが
半分はNOの気持ちがあります
どうしてか??
なぜなら
以下のように解釈する人もいるからです
今の自分でOKだから
何にも変わる必要ないんだ!!
私のそのままを受け止めて欲しい!!
受け止めない人は無理!!
もし こんな事を考える人ばかりが増えたら
みんな
超ワガママになる気がしませんか?
だから
以下のバランスが大切と思うのです
①ありのままの自分で居る事
と
②相手や環境に調和出来る自分
(相手や環境に合わせられる自分)
どちかが強い場合
①が強いと
超ワガママ または 社会に適応出来ない場合がある
②が強いと
自分の欲求が満たされないので
ストレスが溜まる
じゃあどうしたら良いか?
①と②を使い分けできる事
が必要です
例えば
一人の時や心許せるパートナーが居る時
①の状態で居る
仕事の時や相手の立場に立つ必要がある時等
②の状態で居る
使い分け出来れば
自分も相手も楽だし 上手くやっていけると思います
だから
【ありのままの自分】が強調されすぎは危険!!
です
ありのままの自分で居る事
と
相手や環境に調和出来る自分
(相手や環境に合わせられる自分)
この両方を大切に出来ると
自分も相手も
お互いが楽に過ごせると思います
あなたはバランスが取れていますか?
きっちりと使い分けが出来ていますか?
うちのチワワ (♀ 4歳 名前 ミリ)
は、少しごきげん斜めのようです。
朝から雨が降っているので、散歩に行けないし、
といって、私達飼い主が、ミリの相手をするわけもなく、
暇を持て余している様子。
コチラに尻を向けてふて寝しています。