金持ち脳と貧乏人の脳の違いは

お金持ちと、そうでない人。

この差は一体どこにあるのでしょうか?

お金持ちの人と、

そうでない人の稼ぎ方には

ある考え方の違いがあります。

実は、貧乏な人は「足し算」で、

お金持ちの人は「掛け算」で

お金を稼ぐようにしています。

貧乏な人は時給や日給、

はたまた月給の計算で、

その考え方は足し算です。

例えば時給なら、

時給1000円の仕事を8時間やって、

1日8000円。

月給なら、

今月は頑張ってちょっと残業して

月給25万円。

1日は24時間しかありませんし、

人間、不眠不休で

24時間働き続ける事は出来ません。

つまり、”時間軸”と

”稼げる上限”が決まっている以上、

足し算では限界があるのです。

一方、お金持ちの人は

時給いくらという考え方をせず、

「商品をいくつ売れば良いのか」

という考え方をします。

ある1つの商品を作って、

それを複製し続けていき、

たくさんの人に売ることが出来れば、

より多くの金額を稼げるのです。

このように、上限の限られた

”足し算”の考えではなく、

短時間で多くのお金を稼ぐ

”掛け算”の稼ぎ方をしている人が、

お金持ちの人達なのです。

ここまでお読み頂いたあなたには

もうおわかりだと思いますが、

企業など誰かに雇われる状態では

どうしても”足し算”の考えに

当てはめられてしまうので、

どこかでこれを脱却する必要があります。

その為に私は、副業から始められる

ネットビジネスをオススメします。

顔や名前を出さなくても

稼ぐ事の出来るビジネスモデルが

たくさん存在しますし、

何よりネットビジネスは

レバレッジが効いています。

一度に商品をたくさん販売したり、

簡単に商品を複製したりする事が可能です。

是非、この”掛け算”の考えをベースに

あなたにあったビジネスを

見つけて頂ければと思います。

仮に今は”足し算”の考えだとしても、

これからの考えや行動で

お金持ちになる事が出来ます。

うちのチワワ(♀ 4歳 名前 ミリ)は

家に誰かいればそれで満足します

他の部屋から犬の鳴き声が聞こえてきたら、

嬉しそうにそれに反応します。

散歩では他の犬にビクビクしているくせに・・・

コメントを残す