人生を狂わす感情って 何?

突然ですが、

人生を狂わす感情って

何だと思いますか?

喜び?怒り?哀しみ?楽しみ?

暗い気分?落ち込み?

感情と一口に言っても色々ありますが、

実は、人生を一番狂わせる感情は、

「めんどくさい」

という感情です。

「えーっ!

めんどくさいなんて

毎日思ってますよ!」

と、あなたは思いますよね。

私も「めんどくさいなー」

と思う事は

毎日のようにあります^^;

毎日めんどくさいと思っているのに、

あなたの人生は狂ってないと

思われるかもしれません。

しかし、

今、あなたが生きている人生は、

本当に「狂っていない」と言える

でしょうか?

あなたが胸を張って、

「自分は理想の人生を歩んでいる!」

と言えないのだとしたら、

あなた自身のコンパスは

「理想の人生」を指しておらず、

針がくるくると回って、

狂っている状態と言えるはずです。

人生が思い通りに行かないのは、

「めんどくさい」

という感情が発端だったりします。

めんどくさいという感情は、

行動のブレーキになってしまうんですね。

ですから、

めんどくさがりの人は

いつまで経っても行動できず、

結果的にネットビジネスでも稼げません。

そもそもビジネスで稼ぐためには、

「めんどくさいことを積極的に行う」

ことでしか、成功できません。

めんどうなことを避ける人が多いから、

ほとんどの人は稼げるようにならないんです。

「そんなこと言われたって、

めんどくさいのは変わりませんよ~」

と言いたいあなたに、

とっておきの方法があります。

それは、

「何も考えない」ことです。

そもそもなぜ、

めんどくさいと思うかというと、

苦労を先回りして想像するからです。

「読者を集めて、メルマガ書いて」

「その前にマニュアルで

勉強しないと・・・」

「そもそも私記憶力ないし、

パソコンも詳しくないし」

「あぁやりたくない、めんどくさい・・・」

どんどんマイナス思考になって、

やりたくなくなりますよね^^;

最初から苦労を想像しなければ、

行動するハードルはぐっと低くなります。

「何も考えない・・・何も考えない・・・」

そして、何も考えないで

パソコン前に座って、

作業を始めてみてください。

ロボットのように

目の前のことを

何も考えないでこなすだけで、

あれだけめんどくさかった作業が、

思ったより楽にできることに

気付くと思います。

本当であれば、

「よーし頑張るぞ!やるぞ!」

という、

プラスの気持ちから

始められたら理想です。

ですが、自分の感情を

プラスに持って行くのは

エネルギーが必要です。

少なくとも「マイナスに行かない」

フラットを保つために

「何も考えない」のです。

「あぁ・・・帰ったら

アフィリの作業しなきゃ」

と思った時は、

「何も考えない」と心の中で唱えて、

とりあえずパソコンの前に座って下さい。

そうすれば、

作業は進みますから、

「めんどくさがるより、

さっさとやると楽にできる」

という成功体験を積むことができ、

あなたの人生は

どんどん理想に向かっていきます。

めんどくさがり屋のあなたは、

行動する時は「何も考えない」ことを

試してみてくださいね^^

 

うちのチワワ(♀ 4歳 名前ミリ)が朝から餌を食べてくれません。

周期的に餌を食べないことが起こるのですが、

一体、何が原因かもわかりません。

 

同じフードばかりだし、飽きるのは理解できますが、

ボーロちゃんも喜んで食べません。

お腹が冷えたのか、何か悪いものでも食べたのか

飼い主としては、原因を特定して、治療して

いつもの元気すぎるミリに戻してやりたいです。

コメントを残す