リスクを取らないことは最大のリスク

リスクを取らないことは最大のリスク

この言葉、最初はわかりにくいけど、

的を得た名言です。

 

昨日、「ほんまでっかテレビ」でも

人生の分岐点で困難な道を選ぶ人のほうが

運がいい人生を送れる。

と言っていました。

 

リスクを取ること

 

もちろん、自分のキャパを大きく超えるような

無謀なリスクをとることはギャンブルと一緒なので

絶対ダメ。

 

 

小さなリスク(冒険)すらとれない人は

永遠に稼ぐ事ができない

という最大のリスクを負うことになるんですね。

 

 

「どんな人がリスクをとらないのかな?」

と考えたら、結局のところ

論理的に分析せず、

いろんな意見に右往左往して、

感情だけで動く人。

 

意外に論理的に物事を考えられる人は、

リスクが何かも見極めて、

行動しています。

 

 

つまり

「メリットとデメリット。どっちが大きいか?」

ということを

ある程度イメージしていきます。

ガンガン行動する人、つまり

ガンガン結果を出す人はそういうことを

無意識的にでもやっていますよね。

そして

メリット > デメリット

という答えが出れば、
とりあえずやってみる。

たとえ、どれだけ好きな事
楽しそうな事、魅力的なことでも

メリット < デメリット

という答えが出ればやめておく。

こういう計算をしています。

 

無謀なリスクをとる必要はないですが、

感情ではなく、理屈の上できちんと計算する

癖をつける。

これって大事なことですよ。

(藤岡さんのメルマガを一部引用しています。)

 

うちのチワワ(メス 4歳 名前 ミリ)が今朝、布団の中に

入ってきました。

そして、腕の中でスヤスヤと眠っていました。

ちょうど、起きようと思っている時に限って

こんな可愛い行動をしてくれます。

 

コメントを残す